<< 活動日誌の目次に戻る

【07.10.30】亀山の外国人は31カ国2,400人

シャープ誘致後、外国人は増え続けている

まちで見つけた花昨日、国会の証人喚問を見たが本当にひどい。
どんなことでも企業に言えばしてもらえる−そんな感覚のようだ。
こうした人物を生み出す土壌は、政治にある。
政治家が企業や団体からの献金を平然と受け取る、企業は交際費などで政治家を飲食でもてなす。
こうしたことを政治家が止めない限り、官僚にも厳しく対応出来るはずがない。
さて、市内を歩いていると外国人によく出会う。
先日、10月現在の外国人登録数を調べたが、何と31カ国から2,359人もいる。
2000年には1,648人だったのが、シャープ誘致後の2005年には2,234人だったのでさらに増えている。

アジアからの外国人が増えている

紅葉が始まったイチョウの木(宗英寺)国別に見ると、ブラジルが1,177人で約半数を占め、次に中国で377人、3位がフィリピンで264人、4位がペルーで155人、5位がインドネシアで99人などとなっている。
ブラジル、ペルーは以前から多かったが、中国、フィリピン、韓国(6位で77人)などアジアの国から多く来ているのが特徴だ。
企業はこうした外国人労働者の力を借りてもうけを大きく増やしているが、外国人労働者の生活やその子どもなどのことは眼中にないようだ。
市も税収の伸びを自慢するが、それを支えている彼らのことをどれだけ考えているのか、たとえば外国人の小、中学生がどれだけ不就学になっているのか、全くつかんでいない。
こんなことで国際交流などといえるのか、真剣に考えなければならない。

<< 活動日誌の目次に戻る

 ご意見、ご感想をお寄せください。

このページの先頭に戻る

最新情報は亀山市議団のサイトで