<< 活動日誌の目次に戻る

【07.10.24】三重県道路協会は収入の4割しか使わず6割は繰り越し

亀山市が負担金を支出している団体は多い

秋空9月は決算議会でしたが、市の提出した資料に「負担金補助及び交付金決算調書」がある。
その中で市が負担金を納めている団体、たとえば三重県○○協会というような団体が50以上あり、負担額の多い団体として三重県道路協会(年間741,000円)とか三重県防災行政無線運営協議会(年間695,000円)、三重県市長会(年間1,417,000円)などがある。
9月議会後にこうした負担金を支出している団体の平成18年度の決算書などを情報公開で請求した。
その結果、三重県道路協会は年間収入が約4,000万円あるが、支出はわずか1,700万円ほどしかない。残りの2,400万円は来年度に繰り越しされた(主な市の負担額は津市、四日市市、鈴鹿市、松阪市が1,155,000円、いなべ市、鳥羽市が780,000円)。
県下の自治体から多額の負担金を集め、そのうちの4割しか支出せず、6割は使われずに来年度に繰り越しされたとは驚きだ。

見直しが必要だ

野村のカラー舗装された道路(旧東海道)ほかにも三重県治水砂防協会(亀山市は年間218,000円負担)は、年間収入は1,600万円ほどだが支出はわずか600万円ほどで残りの1,000万円は来年度に繰り越しされた。
なぜこうした巨額な繰り越しが出るのか、市を通じて聞いてみると「ここ数年、事業が減っているから」という返事だった。
それなら負担額を減らせばすむ話だ。
市民の税金がこんな形で使われずにため込まれているという実態は直ちに改めるべきだ(今回は使われ方まで調査していないが、使われ方にも問題があると思うので繰り越しの多い団体だけが問題ということではない)。

<< 活動日誌の目次に戻る

 ご意見、ご感想をお寄せください。

このページの先頭に戻る

最新情報は亀山市議団のサイトで