<< 活動日誌の目次に戻る
【06.02.02】まだ積むのか?リニア基金 来年度予算の焦点
来年度5000万円積み立てれば10億円に達する
今日はこの冬としては暖かい日でした。でも明日からまた寒波の到来で、寒い週末になるようです。
さて、2月になりましたがこの時期は国も地方も来年度予算を編成し、議会で議論する時期です。亀山市も3月議会で来年度予算が審議されますが、その焦点となるいくつかの問題から今回はリニア基金を取り上げます。
正式には「リニア中央新幹線駅整備基金」といい、亀山駅をつくりリニアを停車させ、その駅周辺の整備をするための基金(積み立て)です。
今年度末で9億5000万円積み立てられますので、来年度5000万円積み立てれば10億円に達します。
「中央新幹線を必要とする理由がそもそもなくなる」
しかし、本当に実現するのでしょうか?昨年12月3日付の中日新聞が『「夢で終わる?」リニア』という記事を書きました。
この記事の中で国土交通省の幹部は、個人的な見解と前置きしながら、「この時代には、完成が何十年も先となる事業は不可能を意味する」と述べ、さらに「その頃には少子化がすすんで新幹線利用客は減り、中央新幹線を必要とする理由がそもそもなくなる」と述べています。
こうした見解を待つまでもなく、リニアの実現性はほとんどありません。財政難の時代に無駄遣いも問題ですが、こうした「死に金(がね)」も問題です。
同じ交通ならバスの拡充こそ市民の願い
例えば市民の足を確保するためのバスは、路線の距離によって違いますが大まかに言えば、1000万円から1500万円で走らせることができます。年間5000万円のリニアの積み立てをやめれば、3路線〜4路線程度のバスを走らせることができるのです。
幻に終わりそうな「夢」のために基金をさらに積み増しするのか、それとも今日、明日の生活で足がなくて困っている交通弱者のためにバスを走らせるのか、予算の使い方としてどちらがいいのか、あまりもはっきりしているのではないでしょうか?
<< 活動日誌の目次に戻る