<< 活動日誌の目次に戻る
【05.03.07】国保税が下がります 7割、5割、2割軽減の適用で
資産割が40%から20%に下がるのが大きい
日本共産党市議団が言い続けてきた「払える国保税に引き下げを」という要求が、合併を期に「平準化」という形ではありますが、多くのケースで保険税が引き下げになるという形で少し前進しました。
この「平準化」は、均等割、平等割という「応益割」と所得割、資産割という「応能割」の比率を50:50にすることです(現在、亀山市は応能58:応益42)。
もともとこの「平準化」は、所得の少ない世帯ほど負担割合の大きい「応益割」を増やし、「応能割」を少なくするもので、問題のあるものです。そのため国は「平準化」を誘導するために、現行では6割と4割の保険税の軽減措置しかないのを7割、5割、2割の軽減措置がとれるように改めてきました。
医療分で1世帯あたり5,080円、1人あたり2,806円下がる
今回の市の案で見ると、世帯員2人で固定資産税56,000円の場合、所得が800万円の場合以外はすべて引き下げとなります。
また、世帯員2人で固定資産税0円の場合でも所得200万円と800万円の場合以外はすべて引き下げとなります。
市全体では、医療分で1世帯あたり5,080円、1人あたり2,806円下がります。
ただ、旧関町の世帯が問題で多くのケースで保険税が上がることになります。旧関町全体では、医療分で1世帯あたり3,182円、1人あたり1,758円上がります。
合併という特殊事情があり、全体としての評価が難しいところです。
<< 活動日誌の目次に戻る